販売促進

販売促進

良い商品であるかどうか

昨日は、お客様が商品・サービスを購入する2つの判断軸の中の「販売している人(会社)が信頼できるどうか」についてお話ししました。そこで本日は、もう1つの判断軸である「良い商品であるかどうか」についてお話しします。はっきりいって、今の日本の商品...
販売促進

売上げを上げるためにクリアすべき2つの壁

本日は「売上げを上げるためにクリアすべき2つの壁」と題してお届けします。まず、売上げが上がる仕組みを冷静に深く考えてみましょう。売上げを上げるためには、お客様にあなたの商品・サービスを購入してもらう必要があります。それでは、お客様はどのよう...
販売促進

ある飲食店のお誕生日企画

数年前、ある飲食店で食事をしていたときのことです。知人と楽しく談笑していたところ、いきなり店内全体が暗くなり、スタッフ数人でケーキを持参しながらバースデーソングを歌い始めたのです。どうやら店内に誕生日のお客様がいるようで、そのお客様を祝うた...
販売促進

改善

新商品を販売するときの私の考え方についてお話しします。まず、新商品をつくって、それを販売するためにセミナーやメルマガでの告知活動を行ないます。告知活動をする前には予測を立てます。10人に告知したら3人は買ってくれるだろう。むふふふ♪というふ...
販売促進

「困った!」はビジネスの種

「困った!」はビジネスになる事例を紹介します。それは… 退職仲介サービス「退職したいけどなかなか言い出せない」「会社が辞めさせてくれない」などの悩みを抱えている人が利用するサービスです。会社とのやりとりは退職仲介サービスの担当者が行ないます...
販売促進

キャッシュレスの国

日本もいよいよキャッシュレスの国になってきましたね。東京や大阪などの大都市では「現金払いお断り」のお店が増え始めているようです。クレジットカードにしても、電子マネーにしても、これだけ選択肢が増えて便利な世の中になってくると、現金に対する価値...
販売促進

仕事の上でとても大切なもの

今週は、次女と2人暮らしの生活をおくっています。妻は、長女がいる東京に遊びに行っています。別居されたわけではありません。笑こうやって、時々人数が少ない家で過ごすと、私も次女も好き勝手なことをして結構楽しいわけですが(笑)、その根底には家族の...
販売促進

まだ誰も気づいていない需要

あなたは、自分で靴を洗っていますか?思い返せば、私が自分の靴を洗ったのはいつだろう?中学生の頃?それとも、高校生の頃?とにかく、大人になってからは靴を洗った記憶がありません。笑靴が汚れたときは表面だけササッと拭いて終わり。そんな人が多いので...
販売促進

韓国に行ってきました

先週の金土日で韓国に行ってきました。私はほぼ毎年韓国に行っていますが、毎年感じることがあります。それは、韓国の物価が少しずつ高くなっていること。飲食店にしても、靴屋さんにしても、ソウルの物価は日本とあまり変わりません。(地方はまだ安いところ...
販売促進

タグライン

【すべてはお客さまの「うまい!」のために】↑このフレーズどこかで聞いたことありませんか?そう。アサヒビールのテレビCMでお馴染みのフレーズです。それでは↓これはどうですか?【ココロも満タンに】はい。コスモ石油のフレーズですね。このような企業...